top of page
田村 佳子(ALLYせんせい)
♡元幼児教室講師歴10年
♡障がい児療育講師 5年
♡自由が丘産能短期大学
グローバルコミュニケーション学科
2025年卒業



アリー先生ってどんな人??
はじめまして。ECC御池台2丁教室のアリーです。
ECCジュニアの課外講師(保育園・こども園での講師)になって、3年目。自宅での教室は2年目になります。
私は、一言でいうと、朗らかで、明るいイノシシの様な性格です。
こうと決めたら猪突猛進。周りが見えない時は、家族に冷静に止めて
もらいながら自分をコントロールしています(笑)
子どもが大好き!4人の子育て中です。上の3人は男の子、一番下は女の子です。個性豊かな子供たちの子育てに毎日バタバタと追われています。
英語は、中学生の時に初めての中間テストで100点を取った時に、
英語スイッチがON!!英語大好きになりました。その後、映画で観たターミネーター2のエドワード・ファーロング君に一目惚れ!!
そこから、どっぷり外国人の方への憧れが強くなっていきます。
20歳の時に、英会話スクールに通い始め、なんとそこのスクールのスタッフとしても働く様になりました。毎年社員旅行があり、6カ国くらいの国に連れて行ってもらいました。大好きな夢のような職場でした!
2023年に通信で短大に入学。理由は、英語を思いっきり勉強してみようと思ったからです。グローバル・コミュニケーション科を専攻し、様々な国やコミュニケーションについて学びました。
ECCとの出会い・・
現在、アラフィフな私ですが、23歳の時に、ある有名幼児教室の講師になりました。この10年の間に、200人以上の生徒と関わり、主任講師として、0歳から小学生までのレッスンのプログラムを考え、イベントの運営、胎教、障がい児クラスなど、数々の経験をさせて頂きました。(先ほどお話しした英会話スクールに併設していた幼児教室です。)
それから退職し、数年の間に、長男が4歳で自閉スペクトラム症の診断を受け、今度は産まれてきた次男がダウン症。「私は障がいのある子供しか産めない身体なんだ。」と自分を責め、後悔し、鬱になり、泣きながら毎日を過ごしました。しかし、1年経ち、2年経ってくると、次男の成長ぶりや可愛さに心が癒され、三男を妊娠すると鬱もどこかにいってしまいました。その後、障がいのある子供達に自宅で療育教室を始めました。
療育教室を始め、5年経った頃に、父が病に倒れ、私も年齢的に「もう教える仕事は体力的に無理かも。」と思っていたので、介護や母のサポートをしようと教室を辞めました。その後、父は天国へ。
その数カ月後、ECCとの出会いがありました。教える仕事は体力的にしんどくなっていましたが、やっぱり私は子供が好きで、英語が大好きです。この仕事を自分の最後の仕事にしようと決めました!そして、まずECC課外講師としてデビューしました。その数カ月後に自宅教室を開講しようとホームティチャーになりました。
ECCジュニアとしての講師歴は浅いですが、15年講師として、子供たち、保護者の方と関わらせて頂いておりますので、今までの私の経験をフルに使って、これから出会う皆さまのお力になれるように頑張っていきたいと思います!保護者の方には、安心して教室に通わせて頂けるよう、沢山の愛と感謝を持って、進めていきます。どうぞ宜しくお願い致します。
bottom of page



